瑠璃です。
今年の夏は猛暑を通り越して酷暑ですね。9月ももう3分の1過ぎたというのに、まだ8月並みの暑さです。ここ3日間ぐらい、雨が降ったこともあって湿度が高く、蒸し暑い日が続きました。
私はもともと汗かきで、暑いと頭皮からも汗が出ます。自分でも「子供か!」と思うのですが、額から汗が流れ、うなじからも大量に汗が流れてくるので、へたすると髪の毛も汗でぐっしょりとぬれてしまいます。汗をかいていること自体見苦しいし、においもきになるし、汗で冷えた体にエアコンの冷風が当たると冷えて辛いので、必ずタオルを持ち歩いてこまめに拭くようにしています。
この持ち歩き用のタオルは、あまり大判だとかさばるので、小さくて使いやすいものを探していたところ、デパートのハンカチコーナーで、大好きなリバティタオルのハンカチを見つけました!
こちらが最初に買ったものです。大判のタオルと、小判のガーゼとタオルのリバーシブルのもの、そして大判のガーゼハンカチの3種類。
大判のガーゼのタイプは1000円で、あとは500円でした。初めは、小さなタオルは手を拭くときに使って、タオルハンカチで汗を拭こうと思っていました。小さなハンカチと大判のタオルハンカチの2枚を持ち歩きはじめたところ、小さなハンカチのガーゼ面で汗を拭くのが一番肌にやさしくて丁度良いことに気づきました。
そのころに雑誌で、汗を拭きとるにはタオルよりもガーゼなどの方が良いと書いてあり、小さなハンカチのガーゼ面で汗を拭くようにすると、肌当たりもやさしいし、汗もよくぬぐえるのでこの夏は毎日このハンカチで汗を拭いていました。しかも、バッグにしまう時は裏返しにたたんでタオルの面を表にすれば、ビニール袋に入れたりしなくても良いので、とても便利。
資生堂「バラ園」のソープと一緒に引き出しにしまっているので、使うたびに「ばら園」の良い香りがして、とても癒されました。まだまだ暑いので、このハンカチは活躍中です。今3枚使っていますが、先日新柄を見つけたので、あと2~3枚買い足そうかと思っています。